社長さんには朗報!「健康経営」に関する補助金や助成金

法人向け

健康経営に取り組む企業が増加中!

みなさんこんにちは。快眠デザイン研究所の古泉です。

皆さんの会社では、社員向けにどういう取り組みをされていますか?
売上アップの対策はもちろん、社員さんの体や働き方に対する対策は万全でしょうか?

 

最近は「健康経営」を企業で取り組む会社も増えてきていまして、長崎県でも「健康経営」に取り組んでいます。

健康経営 | 長崎県

自社に使える補助金や助成金があればそれは嬉しいですよね!今回は健康経営に使えそうな補助金や助成金をまとめてみました。

ぜひ活用してください(^^)

健康経営に取り組むのは余裕があるからでしょ?

新しいことに取り組むときには正直、お金がかかります。

社員の健康は守りたいし、やらなければいけないことはわかっているんだけどね・・・。と言う声も聞きます。

売上が上がって、余裕ができれば取り組みましょう!という考えもあるかもしれません。

私はそんな経営者の皆さんに、「補助金や助成金を活用するのはいかがでしょうか?」とご提案をさせていただいています。

健康経営に関わらず、様々な補助金がある

健康経営に関わらず、政府はいろいろな対策をしてくれています。

九州でも、健康経営に取り組む会社に対して、金利を優遇しているところもあります。

今回は、「健康経営に関連した補助金や助成金」をお伝えしようと思います。

 

時間外労働等改善助成金

「時間外労働等改善助成金」は残業時間を設定した企業に対し、その労働環境を整備するための補助金です。

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)
働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース) について紹介しています。

 

業務改善助成金

業務改善助成金は業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。

生産性向上のための設備投資やサービスの利用などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。

業務改善助成金
最低賃金引上げの支援策である業務改善助成金について紹介しています。

職場定着支援助成金

職場定着支援助成金は事業主が、雇用管理制度(評価・処遇制度、研修制度、健康づくり制度、メンター制度、短時間正社員制度(保育事業主)のみ)の導入等による雇用管理改善を行い、人材の定着・確保を図る場合に助成するものです。

また、介護事業主が介護福祉機器等の導入等を行った場合や、保育事業主または介護事業主が労働者の職場への定着の促進に資する賃金制度の整備を通じて、保育労働者や介護労働者の離職率の低下に取り組んだ場合も助成対象となります。

職場定着支援助成金(雇用管理制度助成コース、介護福祉機器助成コース、保育労働者雇用管理制度助成コース、介護労働者雇用管理制度助成コース)

受動喫煙防止対策助成金

受動喫煙防止対策助成金は、中小企業事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備に対し助成することにより、事業場における受動喫煙防止対策を推進することを目的としています。

受動喫煙防止対策助成金 職場の受動喫煙防止対策に関する各種支援事業(財政的支援)

心の健康づくり計画助成金

心の健康づくり計画助成金は事業主の方が各都道府県にある産業保健総合支援センターのメンタルヘルス対策促進員の助言・支援に基づき心の健康づくり計画を作成し、計画を踏まえメンタルヘルス対策を実施した場合に助成を受けることができる制度です。

労働者健康安全機構 トップページ

まとめ

その他、探せばさらにたくさんの助成金や補助金があると思います。

社員のために、会社のために「適正な補助金や助成金」を使わせていただくことで、優良企業がさらに増えることを楽しみにしています(^^)

快眠デザイン研究所の睡眠セミナーも「健康経営」のためにご活用ください。

法人向け「睡眠セミナー」
経営者・従業員がともに納得する「睡眠セミナー」 古泉 法人向けの「睡眠研修」です。 「健康経営」を目指す企業向け。社員様の福利厚生と健康経営推進にお役立てください。 社内の生産性を向上させたい!社員の事故防止に役立てたい!企...

 

また、セミナーをお願いするときに、気になるのが講演料だと思います。
講演料は講師によって様々ですが、その相場と違いについて記事を書いています。

講演を依頼・・・セミナーや講演の料金っていくらが相場?
有名人はやっぱり高額なのか? みなさんこんにちは。快眠デザイン研究所の古泉です。 私も現在、セミナー講師を主として働いていますが、セミナーや研修の料金の相場って全くと言っていいほど「わからない」というか想像がつかないですよね。 ...
なぜこんなにばらつきが?講師の料金の違いとは?
みなさんこんにちは。快眠デザイン研究所の古泉です。 セミナーや研修を開催しようとした時に、いろんなサイトを見て検討するかと思いますが、なぜこんなに講師料金に違いがあるのか不思議に思ったことはありませんか? 今回は、「なぜ講師料金がこんな...

 

*不正な補助金や助成金の受給は絶対にヤメましょうね。