睡眠時間が最も長い県はどこ?

睡眠の知識

みなさんこんにちは。快眠デザイン研究所の古泉です。

私は現在、長崎県に住んでいます。

47都道府県のうち最も睡眠時間が長いのはどの県でしょうか?

睡眠時間が最も長い県

日本全国で睡眠時間が最も長い県は平成28年の総務省の調べによると、秋田県のようです。

ついで、青森、山形、岩手の順番で、東北地方に偏っているようにも思えますね。

さらに、大都市である神奈川、千葉、埼玉がどれも7時間33、31分ぐらいの睡眠時間のようで睡眠時間は短いという統計が出ています。

睡眠時間は寿命に関係あるか?

健康長寿の県といえば長野県が有名ですが、ランキングを見ても12番目と、真ん中の位置にありますね。

このことから「睡眠時間が長い=寿命が長い」とは言えないようです。

睡眠時間が長い東北地方の場合、日照時間が短いということはあるかもしれませんが、このほかにも、生活の環境や塩分の摂取量などにも関係しているようです。

また、都市部では日照時間とは関係なく、夜のネオンやコンビニエンスストアなど照明の量が多いということも睡眠時間が短いことに関係しているのかもしれません。

さらに、都市部の人は1〜2時間かけて通勤するということもあるでしょうから、こういうところも影響しているのかもしれません。

さらにこの統計では「土日も含む」睡眠時間のようなので、寝溜めなどをしている場合もこの睡眠時間に含まれるのだと思います。

いずれにしても、睡眠時間は8時間必ず取らなければならないということではありませんが、7時間程度は最低限とる方が良いと言えるかもしれませんね。

皆さんの県は何番目でしょうか?

ちなみに長崎県は37番目、7時間38分のようです。

さらに深く知りたい方はこちらの記事もチェック!(動画で解説しています)
【長時間睡眠=長寿?】睡眠時間が一番長い県はどこ?