我流には時間がかかる
みなさんおはようございます。快眠デザイン研究所の古泉です。
昨日は休みをいただいて、久しぶりにDIYを楽しみました。
相変わらず趣味的な域を超えるのにはほぼ遠い感じですが
これを作るのに1日と3時間かかりました(笑)
あ、この植木鉢の下の棚ですね。
DIYって楽しみながらするもんですから、熱中してやるわけです。
でも、例えばこのDIYでも我流でやっていくと、うまくできなかったりするのでイライラしてくるのです。
僕の場合は、設計図は超簡単で、すぐにやりたがる方なので、「やって、つまづいて、やり直して、つまづく」の繰り返しです。
いろんな画像や説明を調べて、やりだしてもうまくいかないことが多いんです。
最終的には出来上がるんですが、そこまでの道のりが長い長い・・・。
例えば蝶番のつけ方って知ってますか?
蝶番ってこれのことです。
この、銀色の部分何ですが、表と裏があるのって誰でも知っていることなんですが、
実は
つける時って相当迷う!
丸いところが外側に出ないといけないんですが、
最初全ての蝶番を逆につけてしまって、全てをぶち壊してやろうかと思いました(笑)
不敵に笑うこの植木鉢も殴り壊してやろうかと思ったくらいです。
そんなことをすれば、嫁にブチ切れられるのが目に見えてますので、しませんでしたが・・・。
ここで、仕事に関係することを少し考えてみました。
あなたにはメンターがいますか?
メンターとは聞きなれない言葉かもしれませんが、
優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。ギリシャ神話で、オデュッセウスがトロイア戦争に出陣するとき、自分の子供テレマコスを託したすぐれた指導者の名前メントール(Mentōr)から。引用:コトバンクより
我流でやるよりも教えてくれる人に食らいつく
我流でやるよりも、教えてくれる人に食らいついてでもついて行く。
そのなかで、自己流が出来上がるのかもしれません。
先のDIYでもそうですが、うちの嫁さんは頭が良く、「こうすればいいんじゃない?」と言って、その通りやるとうまくいくことが多いんです。
しかも、そのやり方って自分にはないやり方なんですよね。
自己流って怖いなーと思う瞬間です。
自分でやってみてつまづいたときは、人に聞いてみる。
意外とシンプルに答えを教えてくれるもんですよ(^^)
では、「藤屋ニッチ戦略」セミナーに行って詰められてきます(笑)
皆さんもよかったら参加してみませんか?初回無料なので、一度参加してみてから申し込むかどうかを決められます。
福岡会場はほぼ毎月第2水曜日です(なんか、宣伝みたいになってしまった)。
ではまた。