みなさんこんにちは。快眠デザイン研究所の古泉です。
朝目覚めた時に今日の夢って覚えていますか?
覚えていないという方もいれば、はっきり覚えているという人もいらっしゃるでしょう。
起きたときに夢を覚えている人と、覚えていない人。
毎日夢を見ていることは異常ですか?と気になって毎日夢占いをしている人もいるかもしれませんね。
誰もが毎日夢を見ている
実は、(知っている方もいらっしゃるかもしれませんが)人は夢を毎日見ています。
これはレム睡眠という睡眠段階の時に見るようになっています。
人がなぜ夢を見るのか、そのこと自体はいまだ解明されていませんが、「こうだろう」と言われていることがあります。
脳内の整理をしている
たとえば、大切な人と離れてしまった時、その悲しみは時間が癒してくれます。
これは人の脳内の引き出しに「悲しみは奥深くにしまっておく」という作業をしていると言われます。
多くの情報をためておくには人の脳は、とても小さいといわれていて、必要な情報を早く取捨選択しないといけないためです。
今日一日だけで考えてみても、人は目、耳、嗅覚、触感など多くの情報を集めています。
この情報は一旦脳内に保存され、夢を介して整理します。
夢の中の物語を考えてみると支離滅裂なものが多いと思います。
これはこれから先に必要なもの、そうでないものをかなりのハイスピードで整理しているようです。
なので、支離滅裂な内容につがっていると言われてます。
デジャブも夢が関係している?
デジャブ:過去にも同じようんな経験をした感覚。「あ、今ここのシーン、今までにもみたことある!」という体験ですね。
デジャブをよく知らない時は、
「前世にも同じような経験をし、人が生まれ変わ流のはやっぱり本当なのか?」
「もしかして、自分は超能力者なのか?」
などと考えてしまったりしてました(笑)
実際、デジャブと夢は大きく関係しているとも言われ、
例えば
夢を覚えている時が多い時は
少し話が逸れてしまいましたが、
夢はレム睡眠で見るものです。
通常、目覚めの前にはレム睡眠の後に軽いノンレム睡眠があります。
この軽いノンレム睡眠が取れなかった時は「夢を覚えている」という状態です。
このレム状態で起床してしまったときには夢を覚えている時が多いです。
あまり続けて夢を見ている時は睡眠サイクルが不安定になっている場合があります。
また、ストレスの負荷が多くなっている時にも夢を見がちとも言われています。
リラックスできる時間をとったり、ストレスから遠ざかること試してみると良いかもしれません。